概要
2020年6月から開始する少人数教育を中心とした教育サービスです。
広島市を中心に、高校生のサポートを個別に行なっていきます。教室は構えず、各生徒の学力向上をサポートしていきます。
モットーは「勉強を、楽しい、に」です。
私も勉強は好きではありませんでした。しかし、楽しく勉強することはできます!そんな教育を実現できるサービスです。
サービスの特徴
・各生徒それぞれに適した独自のカリキュラムの設定。
志望校に向けて最善の方法・手段をご提供いたします。
・毎日質問対応可能。翌日までに必ずお答えします。
試験期間中などで時間がない、部活などの合間に解いてもらいたい、様々な要望に柔軟に対応させていただきます。
・家庭教師も対応可能。
自宅以外のカフェ、フリースペースなどでの指導も可能です。
・オンラインでの指導・対応を整備。
・理解度に応じた参考書や問題などの提供。
学校の教材だけでは物足りない、もっと演習が行いたい、などの要望がありましたら、レベルアップに繋がる適切な参考書をご紹介・取り寄せを行いたいと思います。
サービスの種類
サービスの種類は以下の2種類です。
①質問対応サービス
普段の高校の課題や試験前など、問題演習をしていて、わからないまたは解けない問題がある場合に解説を受けることができます。当サービスの公式LINEを通じて質問ができますのでご安心ください。
②家庭教師サービス
自宅での指導はもちろん、自宅の提供が難しい方は学校や自宅周辺のカフェやフリースペースでの指導も可能です。高校の定期試験だけでなく、大学受験まで見据えた計画性のある指導を希望の方におすすめです。
代表者の紹介
池田 隼介(いけだ・しゅんすけ)
広島市安佐北区出身。26歳。
地元の中学校を卒業後、広島市立基町高等学校へ入学。卒業後は広島大学文学部へ現役合格。在学中に高等学校地理歴史科一種免許状を取得。2020年3月をもって広島大学を卒業。
大学入学と同時に、大手学習塾において2年間個別指導の講師として経験を積む。その後、新たな学習塾において2年間個別指導を行う。その傍らで自ら個人契約の家庭教師サービスを開始。
大学卒業に伴って、「自学支援のGO THROUGH」のサービスを開始。
2020年11月から講師として広島市立高等学校で地歴(日本史、世界史、地理A・B、地理総合)の授業を担当。2022年4月から2023年3月には兼任で広島市立舟入高等学校で地理Bの授業も担当。2023年4月からは兼任で広島市立広島工業高等学校で地理総合の授業も担当。
合格実績:県立広島大学、修道大学、東海大学医学部、広島大学教育学部